マンションに駐車場がついていると便利ですが、住戸数に対して100%の駐車場が用意されているからと言って、快適に使用できるかどうかは別問題です。と言うのも、駐車場には色々なタイプが存在するからです。普通に平置きで駐車するタイプだけでなく、マンションでは機械式の駐車場と言うのがよくあります。大型のマンションともなると、全世帯の駐車スペースを確保しようとすると、かなりの敷地面積が必要になってしまうところを機械式にしてカバーしているわけです。
機械式であれば、地下スペースを有効活用することで、限られた範囲内に何台もの車をとめておくことが可能になります。なお、機械式と一言で言っても、規模に違いがあります。地上1段地下2段、地上4段地下1段など、タイプが異なり、どういったタイプのどの位置に車を入れて使うかによって操作時間が変わってくるものです。なお、地上に近い位置にとめてあった方が移動する時には楽ですが、地上から離れていてもそれはそれでメリットがあるものです。
その一つは防犯性で、容易に手を出すことができませんから、車にイタズラをされたり、こじあけられたりすることは、滅多にないでしょう。わざわざ高い所まで上がっていくことはあまり考えられませんし、地下に収納されるタイプであれば、機械操作で上げなければなりませんから、そういったイタズラ被害が発生することはほぼないでしょう。マンションの駐車場選びでは、こういった防犯性に関する観点を持って選ぶことも大切です。